るなみの趣味ブログ

知りたい好奇心を満たそう!

画像の無断転載を禁止します。
Unauthorized reproduction of images is prohibited.

ミニッツ 8の字練習初日です お手本は「高橋流ミニッツ8の字練習法」

ジャイロも付けたしタイヤも替えたし、通常モードがどんなに速いかも体験しました。

 

ミニッツを購入して17日目です。

 

思い通りに走らないなーと思いましたが、それは自分が下手だからですね。

 

広い所を適当に走らせるのならそれでも良いけれど、コースを設定してきれいなライン取りできれいに走らせたいとなると、やっぱり練習をしなければなりません。

 

初心に戻って走りの練習をしたいと思います。

 

お手本となる先生は「gagamoviefulチャンネル」の「高橋流ミニッツ8の字練習法」がすごく良いなと思ったので、勝手に参考にさせていただきました。

 

理由は、ウチの室内の狭いところでもできそうなこと、大回りと小回りでスロットルを残しつつ最低限の舵角で回るというのが理にかなっていると思ったからです。

 

まずは準備です。

 

1.ダンボールで直径30cmのパイロン代わりを2個作りました。

2.送信機のモードはトレーニングモードにします。

3.送信機のステアリングデュアルレートは最大の舵角(右回し)に設定します。

 

s640-480-IMG_2320.JPG

 

先生の言葉

「マイルドにきれいな8の字になるように心がける。」

「スロットルもハンドルも両方利用しつつきれいな円を描くイメージ。」

 

 

やってみると難しいです。

 

なかなかきれいな円になりません。

きれいな円になった時のイメージを忘れないように。

 

大回り過ぎたり小回り過ぎたり。

ダンボールに乗り上げたり。

 

「だから練習なんです。」というのはよく理解できます。

うまくなるという気持ちで練習しないと決してうまくはならないことを。

 

いつも同じ形できれいに回れるようにイメージ。

 

小さく回るときは、今までダメな方法で回っていました。

速いスピードで突っ込んで、

スロットルを抜いてハンドルをいっぱいに切って回るのを待つ。

 

実車でもカーブは必ずアクセルONで回りますよね。

実車も模型も理屈は同じなんですよね。

 

1時間ばかり練習しているうちに

「ハンドルは必要な分だけ切り、あとはスロットルで押し出すイメージで回る」というのが、少し分かりかけてきました。

 

まだ初日ですからね。

8の字がうまくなるまで続けます。